
ことばと人との出会い、原初のことばが生まれ出る場所にまつわるお話。ひととことばと場所が織りなす、いのちの源泉について語ります。
文 阿部寛
あてにならないおはなし 第31回
わたしの体験的居場所論 その6 阿部寛 「“ラブちゃん”と私を呼んでください」。彼女は、東京は浅草…
あてにならないおはなし 第30回
わたしの体験的居場所論 その5 阿部寛 地域人権学習会「ぼちぼち」の誕生 今回は、地域人権学習会…
あてにならないおはなし 第27回
阿部寛 たまり場ユンタークのメンバー・さっちゃんとご近所をめぐるトラブルは、さっちゃんの全身全霊をか…
あてにならないおはなし 第26回
第26回 わたしの体験的居場所論(その1) 阿部寛 「居場所」の定義は、時代とともにずいぶん変わって…
あてにならないおはなし 第25回
阿部寛 出会いの一瞬で すべてはきまる だから その時のために 心を磨いておくのだ 名刀のように 仏…
あてにならないおはなし 第25回
阿部寛 出会いの一瞬で すべてはきまる だから その時のために 心を磨いておくのだ 名刀のように 仏…
あてにならないおはなし 第24回
阿部寛 1985年5月、たまり場ユンタークが誕生して間もなく、上田裕子(ひろこ)・隆勇(たかお)・真…
あてにならないおはなし 第23回
阿部寛 1983年2月、横浜市山下公園で、15〜6歳の少年たちが野宿していた人を襲撃し、殺害したこと…
あてにならないおはなし 第22回
阿部寛 1984年夏、わたしは日本の三大ドヤ街の一つ、横浜・寿町に初めて足を踏み入れ、その半年後には…
あてにならないおはなし 第21回
阿部寛 横浜のドヤ街(簡易宿泊所街)寿町に身も心もわしづかみにされ、わたしは大学院の研究室に荷物をす…