
書名カナ | モノノベシノセイスイトコダイヤマトオウケン |
判型/製本 | 四六/並製 |
ページ数 | 318 |
ISBN | 978-4-7791-1420-5 |
Cコード | 0021 |
『記紀』ほかの古文献に依拠し、古代氏族の系譜を重視しながら、饒速日氏族の動静とヤマト王権の生誕から律令国家成立前まで相即的に行動した物部氏族の動向を追跡する。そして、神武初期政権を経済的・軍事的にバックアップした物部氏族の姿。
●収録目次 序 文 第㈵部 弥生社会のすがたと氏族の東遷 第一章 弥生時代の到来と北九州の文化 第二章 古代文献・伝承の史実性 第三章 饒速日命の東遷 第四章 神武大王の東遷 第五章 倭国大乱と邪馬台国論 第六章 神武大王政権の経済的基盤 第七章 日本古代史の年代論 第八章 三世紀の畿内の現状 第九章 三世紀のヤマト王権と物部氏 第㈼部 物部氏族とヤマト王権 第一章 三世紀の物部氏とヤマト王権 第二章 四世紀の物部氏とヤマト王権 第三章 五世紀前半の物部氏とヤマト王権 第四章 五世紀後半の物部氏とヤマト王権 第五章 六世紀の物部氏とヤマト王権 第六章 七世紀前半の物部氏とヤマト王権 第七章 七世紀後半の物部氏とヤマト王権 第八章 七世紀後半から八世紀の物部氏と ヤマト王権 第㈽部 物部氏の職掌と全国展開状況 第一章 物部氏族の範囲と分類 第二章 物部氏の職掌・職能 第三章 物部氏族の経済的基盤 第四章 国造本紀にみる物部氏 第五章 物部氏を祀る神社 第六章 「倭名類聚抄」所載の物部郷 第七章 古代史料に表れたその他の物部氏 第八章 物部氏族と他氏族との比較 第九章 物部氏関係の古墳 あとがき/参考文献 |