そしてワシントン・アーヴィングは伝説になった
著訳者名 | 齊藤 昇 著 |
副題 | 〈アメリカ・ロマン派〉の栄光 |
書名ヨミ | ソシテワシントンアーヴィングハデンセツニナッタ |
仕様/ページ数 | 四六判/並製/173ページ |
定価 | 1,800円+税 |
ISBN | 978-4-7791-7091-1 |
出版年月日 | 2017/5/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『スリーピー・ホローの伝説』など、もはや民話のように浸透しさまざまなかたちで翻案されている作品を書いたアメリカの国民的作家ワシントン・アーヴィングは、作品があまりに有名になりすぎたからこそ忘れられてしまった!?
目次
第一章 マンハッタンに生まれる
第二章 イギリスに渡ったリップ
第三章 何かオリジナルの作品を書きたい
第四章 スペインを舞台にした作品群
第五章 帰ってきたリップ
第六章 アーヴィングと日本
著者プロフィール
齊藤 昇(サイトウ ノボル)
立正大学文学部・大学院文学研究科教授(文学博士)。
日本ソロー学会第15代会長、北海道新聞書評委員、
NHKカルチャーラジオ「文学の世界」講師などを歴任。
著書に『ワシントン・アーヴィングとその時代』
(本の友社)ほか、訳書に
アーヴィング『ウォルター・スコット邸訪問記』
『ブレイスブリッジ邸』『スケッチブック』
(いずれも岩波文庫)など。