「簡単・手軽・堅実」ロボアド投資

著訳者名 | オフィス三銃士FP グループ 編著 |
副題 | 究極の「ほったらかし」資産づくり! |
書名ヨミ | カンタンテガルケンジツロボアドトウシ |
仕様/ページ数 | A5判/並製/208ページ |
定価 | 1,600円+税 |
ISBN | 978-4-7791-2819-6 |
出版年月日 | 2022/4/18 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
内容紹介
「始めるまでに知りたいこと77」
2014年の日本でのロボアド投資のスタートから9年。
資産運用の主流になるロボアドの初心者にオススメの1冊。
目次
PART 1 スタートから9年、ロボアド投資時代に突入!
ロボアド投資の始まりっていつ? ロボアド投資の歴史と簡単な仕組み/ロボアド投資でお金を増やす前に ロボアド投資ってなに? 他
PART 2 なぜ「投資」を考えるのか
このままでは老後に影響も 日本人に投資が必要な時代がきた/若いうちから始めたい 投資が解決する「老後2000万円問題」他
PART 3 ロボアド投資デビュー たった3つの作法
自分に合っている投資って? まずはAIの質問に答える 他
PART 4 お任せロボアド投資の秘密
投資初心者をガイド ロボアド投資の仕組み/AIの進化が生んだ プライベートバンクの一般化 他
PART 5 ここがスゴイ! ロボアド投資の実力
初心者はどうすればいい? 失敗しないためのポイント/いくらが妥当か分からない… 初期投資額はどう決める? 他
PART 6 ロボアド投資で鉄壁投資デビュー
絶対失敗したくない! 運用成功への3大原則/どこまで耐えられる? リスクとリスク許容度
PART 7 徹底比較! 使えるロボアドバイザー20
ロボアド投資は2種類 投資一任型とアドバイス型/自分に合ったモノはどれ? ロボアド投資の選び方 評価ポイント 他
PART 8 世代別&ライフスタイル別ロボアド投資活用法
自分の収入はどのくらい? ライフプランに合わせた投資を 他
編者プロフィール
企業情報から食や音楽、アニメなどのサブカルチャー系まで様々なジャンルのコンテンツ制作を行う編集プロダクションの金融書籍関係書籍担当チーム。