画文集 利尻の島の彩り
著訳者名 | 永田 英司 画 /西谷 榮治 文・写真 |
副題 | |
書名ヨミ | ガブンシュウ リシリノシマノイロドリ |
仕様/ページ数 | B5変判/並製/56ページ |
定価 | 2,000円+税 |
ISBN | 978-4-7791-2645-1 |
出版年月日 | 2019/12/4 |
現世にいながらまるで極楽浄土の素晴らしい世界に巡り合えたようであるという利尻島。法要で訪れた神奈川県の住職が島の花々(高山植物)を描き、そして元利尻島立博物館員が写真と文で島を案内する。共同作業の深い味わい。
著者プロフィール
永田 英司(ナガタ エイジ) (画)
昭和24年生まれ。宗教法人 浄土宗 桂林寺住職。
浄土宗芸術家協会常任理事。
現在、日本画・水墨画・絵手紙教室を主宰。
著書に『草樹礼讃 永田英司 画文集』(彩流社、2018年)がある。
西谷 榮治(ニシヤ エイジ) (文・写真)
昭和29年、利尻町沓形生まれ。
昭和52年、國學院大學Ⅱ部文学部史学科卒業。
亦稚貝塚発掘調査のあと、利尻町立博物館開館運営に係わる。
平成27年、退職後、島曜日の毎日、利尻島の歴史を調べ、
森や野原、海岸を歩いて写真を撮る。
[島曜日2019]http://shimayoubih31.jugem.jp/
[島曜日(旧ブログ)]http://riishiri.jugem.jp/