房総大相撲人國記
著訳者名 | 谷口 公逸 著 |
副題 | |
書名ヨミ | ボウソウオオズモウジンコクキ |
仕様/ページ数 | 四六判/並製/513ページ |
定価 | 4,000円+税 |
ISBN | 978-4-7791-2610-9 |
出版年月日 | 2019/10/3 |
「房日新聞」紙上で連載(2016年1月~2019年5月)された江戸・明治・大正・昭和の各時代に活躍した千葉県(房州)出身の力士(横綱では境川、小錦、若島等、大関では小柳、象ヶ鼻、鳳凰等)の逸話を1冊にまとめる。
著者プロフィール
谷口 公逸(タニグチ コウイツ)
昭和27年(1952)東京・新宿区生れ。
大相撲史研究者、編集者。相撲趣味の会会員。
主な編著に
『大相撲ものしり帖』
(池田雅雄著、ベースボール・マガジン社、1991年)、
『柳蘭の丘―相撲史家池田雅雄追悼集』(私家版、1990年)、
『野見宿禰と大和出雲―日本相撲史の源流を探る』
(池田雅雄著、彩流社、2006年)がある。
昭和52年(1977)PHP研究所入社。
国際本部・国際出版部にて英文書籍及び
英文月刊雑誌『JAPAN Close‐up』等の
編集制作に30年余り従事、研修セミナー、電子書籍事業を経て
2016年退職。
現在、フリーランスライターとして大相撲史に関する執筆、
講演に活躍中。