【写真集】すいじんのえのき

著訳者名 | 荒川 健一 写真・文 |
副題 | 多摩川の四季、人びとの暮らし |
書名ヨミ | シャシンシュウ スイジンノエノキ |
仕様/ページ数 | A5横判/並製/128ページ |
定価 | 2,500円+税 |
ISBN | 978-4-7791-2496-9 |
出版年月日 | 2018/7/11 |
東京都の西部に位置する閑静な住宅街狛江市。そこに流れている多摩川の土堤に大きな一本の榎がある。すぐそばには水神を祀る小さな祠があるため「すいじんのえのき」と名づけられた。この木を一年間定点観測した貴重な撮影記。
著者プロフィール
荒川 健一(アラカワ ケンイチ)
1948年、横浜市生まれ。
東京総合写真専門学校中退。広告代理店写真部勤務後、
1973年、よりフリーランスのカメラマンとして活動。
主な著書に
『腥態―荒川健一作品集』(現代書館、2011年)がある。
狛江市在住。