わが愛しき福島の山
著訳者名 | 西岡義治 著 |
副題 | 風景美と暮らし、そして信仰 |
書名ヨミ | ワガイトシキフクシマノヤマ |
仕様/ページ数 | 四六判/並製/211ページ |
定価 | 2,000円+税 |
ISBN | 978-4-7791-2445-7 |
出版年月日 | 2018/2/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人を自然の一部と考え、一体化して生きようとする日本人の「自然観」を考える。いまなお脈々と息づく山に依存して生きる人びと。情報誌「会津嶺」に連載された「わが愛する福島の山と人」(2015年9月〜2017年9月)を加筆・修正。
目次
1 安達太良山
2 吾妻山
3 磐梯山
4 飯豊山
5 御神楽岳
6 八十里越
7 会津朝日岳
8 丸山岳
9 城郭朝日山
10 会津駒ヶ岳
11 田代山
12 葉山
13 木幡山
14 羽山
15 霊山
16 日山
17 大滝根山
18 二ツ箭山
19 湯ノ岳
著者プロフィール
西岡 義治(ニシオカ ヨシハル)
1933年、東京都生まれ。明治大学商学部卒業。
1961年、アジア経済研究所入所。
1987~89年、南太平洋フォーラム事務局へ出向(フィジー諸島)。
著書に
『東北の山』、
『こけしの里 シリーズ北国の里1』(東北出版企画、1979)、
『みちのくの宿場を歩く』(新樹社、1984)、
『会津民俗紀行―秘境を歩く』(新樹社、1994)、
『メラネシア紀行―南太平洋の現実 (ジェトロブックス) 』
(日本貿易振興会、1997)
『メラネシア記―南太平洋の秘境を歩く』(新樹社、2003)、
がある。