神威(カムイ)の在処(ありか)

著訳者名 | 斉藤嶽堂 写真・文 |
副題 | 北の大地の神々の化身 |
書名ヨミ | カムイノアリカ |
仕様/ページ数 | B5判変形/並製/64ページ |
定価 | 2,000円+税 |
ISBN | 978-4-7791-2444-0 |
出版年月日 | 2018/4/4 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
太古、この国は深い森に覆われていた。多くの動物たちとアイヌが厳しい土地で自然と素朴に向き合い神々を敬い暮らしていた。写真家・嶽堂が北の大地で十数年間にわたり撮影し続けた「自然」と「野生動物」をまとめた写真集。
著者プロフィール
斉藤 嶽堂(サイトウ ガクドウ)
写真家、文筆家、ナチュラリスト、日本写真家協会、
日本風景写真家協会、ソニーイメージング・プロサポート、
日本自然保護協会、山梨県自然監視員、
長野県自然監視レンジャー、日本野鳥の会。
フクロウのあどけなさに魅せられて清里高原に
「斉藤嶽堂写真工房」を設置。
清里駅前にプライベートギャラリー「梟の郷」ギャラリー開業。
主な著書に『フクロウとコミミズク』(彩流社)、
『八ヶ岳のフクロウ』(東京図書出版)、
『稀人神の在処』(むさしの新聞社出版)、
『孤高の王者』(むさしの新聞社出版)、
『心眼・八ヶ岳の鼓動』(むさしの新聞社出版)。