シェイクスピアのいる文房具店
著訳者名 | シン・ヨンラン 文 /チュ・ソンヒ 絵、他 |
副題 | |
書名ヨミ | シェイクスピアノイルブンボウグテン |
仕様/ページ数 | B5判/並製/184ページ |
定価 | 1,850円+税 |
ISBN | 978-4-7791-2404-4 |
出版年月日 | 2015/11/20 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
想像力はマジックのようなもの。人生は想像力次第でどうにでも変えられる! 父親が失業したビンナムは、家の事情と友だちの問題で悩んでいたが、シェイクスピアと親しくなって困難を乗りこえ、夢をかなえていく想像力の力を学ぶ。
著者プロフィール
シン・ヨンラン (文)
ソウル芸術大学文芸創作科を卒業し、雑誌記者をへて、
ハンギョレ文化センターの講師として活躍しました。
あたたかい人間関係を築くコミュニケーションに関する著作が
多くあります。『ママの誕生日はいつ?』『100%共感する対話法』
などのエッセイや教養書等を書きました。
チュ・ソンヒ (絵)
慶尚南道金海で生まれ、大学で美術を専攻しました。
『犬に注意』『僕たちの動くお城』『お金になりたかった子ども』
『スンジャねえさん大好き』などの児童書に挿絵を描きました。
『友だちの家はどこ?』では作家としても活躍しました。
キム・ハンソル (解説)
仁荷大学英文学科を卒業し、
米国アイオワ州立大学の英文学科修士課程を修了。
英文出版社ソウル・セレクションの企画者であり、
翻訳者としても活躍しています。
小栗 章(オグリ アキラ) (訳)
1950年に生まれ、幼稚園から中学校まで東京郊外でくらしました。
高校1-2年を岩手県ですごしたのがきっかけで、
70年ごろ韓国語を学びました。
20歳のときから、書店、航空会社、翻訳編集会社、
日本広報センター(トロント)、国際会議や国際博覧会、
アメリカや日本の財団、語学学校などで仕事をしてきました。
ミン・カヴァン(1897-1968)の自伝を翻訳し、その復刻版
『大韓帝国最後の皇太子、英親王の婚約者ミン・カヴァン』
発行(2014年)に際し多数の写真を提供し校閲に関わりました。