『失われた時を求めて』と女性たち
著訳者名 | 吉川佳英子 著 |
副題 | サロン・芸術・セクシュアリティ |
書名ヨミ | ウシナワレタトキヲモトメテトジョセイタチ |
仕様/ページ数 | 四六判/上製/379ページ |
定価 | 4,000円+税 |
ISBN | 978-4-7791-2209-5 |
出版年月日 | 2016/3/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20世紀を代表する小説『失われた時を求めて』は、作者プルーストによって幾重にも推敲を重ねられた。それを精査し、女性登場人物の創造過程と、女性を通して表現されたものを探る。同時代の作家コレットとの交錯も明らかにする。
目次
第1部 プルーストの描き方――人物造形を探る
第1章 カンブルメール創造のプロセス―
シュミゼイをめぐって
第2章 「スワンの恋」におけるカンブルメール創造のプロセス
―ルヌーベをめぐって
第3章 カンブルメールの誕生―
シュミゼイからカンブルメールへ、ルヌーベからカンブルメールへ
第2部 プルーストと女性たち―女性をとおして描かれた社会・文化
第1章 カンブルメール夫人たち―
「芸術」と「社交」、「同性愛」の周辺
第2章 ジルベルト―オペレッタの影響
第3章 オデット―文化としての結婚制度
第3部 プルーストとコレット
― 同時代を生きた二人の作家たち
第1章 性/生を描く二人の作家プルーストとコレット
第2章 猫と花
―コレットの「動物」とプルーストの「植物」と
著者プロフィール
吉川 佳英子(ヨシカワ カエコ)
パリ第三大学博士課程修了。博士( 文学)。
現在、京都造形芸術大学教員。
専攻はフランス文学、フェミニズム文学、ジェンダー理論。
著書に Les Cambremer dans A la recherche du temps perdu,
Sogensha, 1998.
訳書に
アンリ・ラクシモヴ『失われたパリを求めて―
マルセル・プルーストが生きた街』(春風社、2010)。